TOPページイベント > 高木学校 月例勉強会 小寺隆幸さん「日本学術会議法人化の狙いと拡大する軍学共同」

イベント

2024年9月21日 up 終了しました。ご参加ありがとうございました。

高木学校 月例勉強会
小寺隆幸さん「日本学術会議法人化の狙いと拡大する軍学共同」

 10月の勉強会は現在喫緊の課題である日本学術会議法人化問題と軍学共同研究について小寺隆幸さんにお願いしました。是非多くの方のご参加と活発なご議論をお願い致します。

 日本学術会議を「法人化」する動きは、昨年12月の内閣府大臣決定以来急ピッチで進んできたが、岸田政権の退任で一旦止まっている。しかし科学者の軍事研究に反対する学術会議の力を削ぐために、新政権も来年「法人化」を進めるだろう。もしそうなれば「日本の学術の終わりの始まり」(梶田隆章日本学術会議前会長)を意味し、市民社会も戦後憲法体制の大きな柱を失うことになる。学問が弾圧され戦争へ突き進んだ歴史をふまえて、憲法23条「学問の自由」を担保するために、独立した国の機関として学術会議は設置されたからである。「法人化」は任命拒否に始まった学術への介入の総仕上げに他ならない。それに並行して、大学の軍事研究への協力も拡大している。政府の科学技術政策と学術の軍事動員の両面から、この問題を見ていきたい。そして市民にとっての学術会議の意味も考えてみたい。

講師プロフィール:
小寺隆幸さん 明治学院大学国際平和研究所研究員 軍学共同反対連絡会事務局長


日 時: 2024年10月20日(日) 13時00分 から 15時00分

会 場: オンライン会議システムZoomを使用したオンライン講座です。(定員:90名)

主 催: 高木学校

参加費: 無料 カンパ大歓迎!
      <送金先> 郵便振替 00150-8-28425
      (ゆうちょ銀行019店 当座 口座番号0028425)加入者名 高木学校

     申 込: 以下の申込みフォームより申込みをお願いします。
     → 月例勉強会参加申込みフォーム
      ※締切:2024年10月19日(土) 23:00まで
     折り返し、事務局より市民講座参加用のURL等をメールでお送りします。
     入力していただくメールアドレスに誤記があるとメールが届かないので、
     ご注意ください。定員(90名)になり次第、受付を終了します。

【Zoom を初めて使用される方へ】
※マイク・スピーカー機能のついた PC、または、スマートフォン、タブレットが必要です。
※スマートフォン・タブレットをお使いの方は、Apple Store または Google Play から「Zoom」で検索し、「ZOOM cloud meetings」アプリをインストールしてください(無料)。
※パソコンをお使いの方は、参加 URL をクリックすると自動的にアプリのダウンロードを要求しますので、許可してインストールしてください(無料)。
※開始時間になりましたら、参加 URL を再度クリック(またはタップ)いただくか、トップメニューの「参加」ボタンから、会議 ID とパスワードを入力して入室してください。


2024年10月28日 up

動 画:
2024/10/20 高木学校月例勉強会 小寺隆幸さん「日本学術会議法人化の狙いと拡大する軍学共同」 - YouTube

資 料:
改訂24.10.20高木学校 日本学術会議への攻撃と軍学共同の拡大 小寺 改(PDF/4.2MB)


▲このページの先頭に戻る
TOPページイベント > 高木学校 月例勉強会 小寺隆幸さん「日本学術会議法人化の狙いと拡大する軍学共同」