TOPページ
2024年12月3日 up New !
イベント:
高木学校第25回市民講座「アルジュン・マクジャニ著『トリチウムの危険性を探る』翻訳者から聞く」
第1回 2024年12月15日(日) 13時00分 から 15時00分
第2回 2025年1月19日(日) 13時00分 から 15時00分
→ Web申込みは、第25回市民講座参加申込みフォームから
※1回目締切:12月14日(土) 23:00まで
2024年10月28日 up
イベント:
高木学校 月例勉強会 小寺隆幸さん「日本学術会議法人化の狙いと拡大する軍学共同」
当日資料とZoom録画を公開しました。イベント案内ページ内下部の動画リンクから視聴いただけます。
2024年9月21日 up 終了しました。ご参加ありがとうございました。
イベント:
高木学校 月例勉強会 小寺隆幸さん「日本学術会議法人化の狙いと拡大する軍学共同」
2024年10月20日(日) 13時00分 から 15時00分
→ Web申込みは、月例勉強会参加申込みフォームから
※締切:2024年10月19日(土) 23:00まで
2024年5月13日 up
イベント:
高木学校 月例勉強会 コリン・コバヤシさんに聞く「核・原子力大国フランスと国際原子力ロビー」
Zoom録画を公開しました。イベント案内ページ内下部の動画リンクから視聴いただけます。
2024年3月18日 up
イベント:
高木学校第24回市民講座「「語り」で問う放射線被害・被ばく・避難ー福島第一原発事故12年」
Zoom録画を公開しました。第24回市民講座の告知ページから視聴いただけます。
2024年02月06日 up
イベント:
高木学校 月例勉強会 「汚染水はなぜ増え続けるのか -終わりの見えない海洋放出-」
当日資料と参考文献を公開しました。
→ 当日資料(PDF/2.8MB)は こちら からダウンロードできます。
2024年1月26日 up
イベント:
高木学校 月例勉強会 「汚染水はなぜ増え続けるのか -終わりの見えない海洋放出-」
Zoom録画を公開しました。
→ 2024/1/21 高木学校月例勉強会「汚染水はなぜ増え続けるのか - 終わりの見えない海洋放出 - 」(YouTube)
2024年1月14日 up 終了しました。ご参加ありがとうございました。
イベント:
高木学校 月例勉強会 「汚染水はなぜ増え続けるのか -終わりの見えない海洋放出-」
2024年1月21日(日) 13時30分 から 15時30分
→ Web申込みは、こちらから
※締切:2024年1月20日(土) 23:00まで
2023年10月4日 up 終了しました。ご参加ありがとうございました。
イベント:
高木学校 月例勉強会 コリン・コバヤシさんに聞く「核・原子力大国フランスと国際原子力ロビー」
2023年10月15日(日) 16時00分から18時00分
→ Web申込みは、こちらから ※締切:10月14日(土) 23:00まで
→ ※チラシ(PDF/184.7kb)のダウンロードは、こちらから
2023年4月11日 up 終了しました。ご参加ありがとうございました。
イベント:
高木学校第24回市民講座「「語り」で問う放射線被害・被ばく・避難ー福島第一原発事故12年」
2023年4月30日(月) 13時00分から17時00分
→ Web申込みは、こちらから
→ チラシ(PDF/270.7kb)のダウンロードは、こちらから
〒164-0011
東京都中野区中央
2-48-4 小倉ビル1階
原子力資料情報室内
→地図はこちら
TEL :
FAX :
E-Mail : takasas[あ]ja.main.jp
※[あ]を半角の@に置き換えて下さい。
※高木学校にご用の方はメールかFAXで事前にご連絡ください。事務局は常駐ではありませんので、ご了承ください。
▲このページの先頭に戻る
TOPページ